バイクの運転時にSEIKO5を着けても大丈夫?
と先日NO.30をお買い上げいただいた、大阪のKさんからご質問いただきました。
某サイトの注意書きに
「オートバイ運転等での永続的な振動は、時計本体にかなりの負担を与え、故障の原因ともなりますので 、お控えください。」
「オートバイ運転等での永続的な振動は、時計本体にかなりの負担を与え、故障の原因ともなりますので 、お控えください。」
とありました。
よくスクーターで街中をNO30をつけて走ります。
時間にしたら1日20分位ですが。
どうでしょうか?
<店長から>
そうですね、そのバイクにもよりますね!
単気筒や2気筒ぐらいのバイクはちょっとまずいと思いますが、4気筒ぐらいあるマルチシリンダーEgのバイクで、オフロード以外でしたら大丈夫だと思います。
ただ、一度バイクに乗っている時や信号待ちでアイドリング状態の時に手元の時計を観察していただいて、ぶるぶる震えてるようでしたらかなりヤバイです、すぐにどうと言うことはないのですが、後から効いてきまして、それぞれのパーツにガタがきまして、取り返しのつかないようなことになります。
単気筒や2気筒ぐらいのバイクはちょっとまずいと思いますが、4気筒ぐらいあるマルチシリンダーEgのバイクで、オフロード以外でしたら大丈夫だと思います。
ただ、一度バイクに乗っている時や信号待ちでアイドリング状態の時に手元の時計を観察していただいて、ぶるぶる震えてるようでしたらかなりヤバイです、すぐにどうと言うことはないのですが、後から効いてきまして、それぞれのパーツにガタがきまして、取り返しのつかないようなことになります。
それから、ついでに自転車も街乗り程度でしたら問題有りませんが、マウンテンバイクでダウンヒルなんかは厳禁です!何と言っても精密機械ですからね!(笑)
| 固定リンク | 0
「質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事
- 渋いブルー文字盤が特徴の復刻タートル(SRPC25K1)(2021.10.02)
- 内装回転リング等のオレンジの色使いがカッコいい新型日本製 5 スポーツ(SRPB31J1)、そして自動巻時計の手巻きの是非についてご質問(2020.07.03)
- 先日お買い上げいただいたパーツページのダイバーズ等用チタン製高級留め具(18mm)を追加でご注文と、ヘアラインの復活方法のお問い合わせ!(2020.04.30)
- 先日お買上げのお客様から「巻き上げについてですが、説明書にある以上の回数を振っても構造上は問題無いのでしょうか?なにぶん、機械式が初めてなもので稚拙な質問御容赦ください。」と(2017.11.27)
- 久しぶりに再入荷したブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K)を(2017.06.28)
コメント