« バイクの運転時にSEIKO5を着けても大丈夫? | トップページ | 7S35スペシャル(SNM001K1)とオレンジモンスター(SKX781K) »

2007年7月28日 (土)

ハック機能?? ブラックサムライ(SNM011K1)を

お買い上げいただいた、東京のHさんからです!ありがとうございます。ハック機能もないのに、届いていた時計がピッタリ合っていた、さて・・・(^^)

M011z5 今日ブラックサムライが届きました。機械式なのに精度が12時間でプラス4秒です!すごい良い精度ですね!
疑問に思ったのですが、このブラックサムライは秒針停止機能が無いのに、出荷の時どのようにして秒針を合わせたのですか?もし何かやり方があるなら教えて頂けたら幸いです!お忙しいのに質問してすみません。回答よろしくお願いします。

 <店長から>
当方では出荷前に様々な検品をするのですが、一番最初に嫁(^^;が50~80回程度ゆっくり振って、パワーリザーブ(約40時間の)半分ぐらいの巻きます、その為、クロネコヤマト便でお送りしたり、郵送でも近い場合は翌日届きますので、時計の時間がほぼ合っていることがあります。
 で、検品の際どうやって秒合わせをしているか?ですが・・・
 ご存知のようにこの時計は秒針停止機能がありませんので、基本的にはしっかり合わすことができません。
 今回のケースでは恐らくたまたまか??(^^;と思いますが、通常我々では出荷の際、検品作業の流れで、まずタイムグラファーによる精度確認と時間を合わせてから経過が良好か??、カレンダーはそれぞれのカレンダー板にゴミや印刷のズレがないか全てチェックしておりまして、その時間を合わせる際にこの機械の特徴としまして、まだゼンマイの巻きが弱い段階では分針をゆっくり逆回しに力を加えますと、秒針を止めたり、逆回しにできます(ゼンマイが十分巻かれている場合はこの裏技は使えません)。
 で、私はそれを利用しまして、実際の時間に秒が近いときだけ、キッチリ合わせます。
 ま、その必要は無いんですが、○○さんのように感動を呼んでいただけたら 嬉しいので・・・(笑)
 ただ、この修正を利用して、キッチリ秒まで合わたつもりでも、逆回しによる反作用で、しばらくはテンプの動きが安定してなかったり、また、後からゼンマイをもっと巻くために時計を強制的に振ることにより、簡単に2~5秒すすんだりしますので、あまりあてにならないのが現実です(^^;;
 ですから、今回は多分たまたまか??と思いますよ。

お忙しい中返信ありがとうございました。私は、ロレックスからパテックまで所有しているいわゆる時計オタクですf^_^;今回初めてセイコーの機械式を買いました。メールの返信に秒針の合わせ方等僕が前から疑問に思っていた事に丁寧にに答えて頂いたのは初めてでした。本当にありがとうございました!
やはり機械式時計には正確さを求める以上に本当の時計の楽しみを教えて頂きました。ありがとうございました!これからも、このブラックサムライを可愛がっていきたいと思います!

| |

« バイクの運転時にSEIKO5を着けても大丈夫? | トップページ | 7S35スペシャル(SNM001K1)とオレンジモンスター(SKX781K) »

SEIKO ダイバーズ」カテゴリの記事

質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« バイクの運転時にSEIKO5を着けても大丈夫? | トップページ | 7S35スペシャル(SNM001K1)とオレンジモンスター(SKX781K) »