« 日本製 5 スポーツ(SNZB24J1)を | トップページ | オレンジボーイ(日本製/SKX011J)を »

2007年8月 3日 (金)

ミリタリータイプのナイロンベルトの外し方

SNX427K2をお買い上げいただいた、香川のTさんからです!ありがとうございます。ナイロンベルトのバネ棒を観察すると「つば(引っ掛かり)」が片方にしかないが、交換は簡単にできるのかと、ご質問いただきました。

Skx427k2 昨日、注文していたセイコーミリタリーを受け取りました。
ありがとうございました。

店長様に質問したいのですが、付属のストラップに飽きたら自分でストラップの交換をしたいと思うのですが、隙間からのぞくバネ棒に、つばが一個しか見あたらないようで、バネ棒はずしでも外すのが難しいかと思います(素人の判断ですが)傷をづけずに簡単にストラップをはずす方法がありましたら教えて頂きたいのですが・・・よろしくお願いします。

 <店長から>
標準で付いているバネ棒は、少しでもコストを下げるために、つばが片方にしか無い物が使われることが多いですね。
 で、着け外しの際はこのつばを利用して作業するしか手がない訳ですが、その際は時計を裏向けたり表向けたりしながら、そのつば部分が自分の利き手の上側に来るようにして、しっかりそこにバネ棒工具を引っかけて押しながら、外したり入れたりしますと、全く時計ケースにキズを付けることなく作業できますよ。
 ただ、初めてで、どうしても不安な場合は、セロテープなどをケースラグ部分ギリギリにしっかり貼り付けてから作業されると、もし工具やバネ棒を滑らせても、そのテープがキズのガードをしてくれます。

 <返信後>
早速の丁寧なお返事、ありがとうございます。
片方につばがあるとお聞きして安心しました。
たまたま、つばの無い方を見てたのですね(汗)
大切に使っていこうと思いますので、また何かありましたら相談するかもしれませんが、その時は宜しくお願い致します。失礼します。

 <店長から>
と、いただきまして、私はこのご質問が、Tさんがバネ棒のつばが一つしかない方(ということは、その一つがラグ側にピッタリ引っ付いて、工具が使えない!)だけを、ご覧になられて、「これなら工具があっても外し難いではないか?」と言うご質問内容だったということに初めて気が付きました・・・(滝汗)
結果的にご理解いただいて、良かったんですが、お恥ずかしい限りです。

| |

« 日本製 5 スポーツ(SNZB24J1)を | トップページ | オレンジボーイ(日本製/SKX011J)を »

質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本製 5 スポーツ(SNZB24J1)を | トップページ | オレンジボーイ(日本製/SKX011J)を »