ポリッシュベゼルについたキズを消したい!
↓でお買い上げいただいた5をご近所の時計屋さんでサイズ調整した際、ベゼルにキズをつけられてしまったので、何とか目立たなくしたいと、お問い合せいただきました。
(前略)お教えいただきたいのは、そのついてしまった傷を少しでも目立たなくするいい方法はありませんか?
もし、あればお教えいただければ幸いです。
<店長から>
そうですね、そのポリッシュ感を出すには、専用の機械で加工をしないと同じ様な鏡のような輝きは出ないのですが、ご自分でされる場合は目の細かい耐水ペーパーなどでキズを取っていただいて、その上でルーターなど2工程ぐらい研磨してほぼ分からないくらいにはなりますが 多少その部分は薄く曇ったような感じになります。 また、同じように完璧にはなりませんが、うちの工具のページで販売している金磨きクロスでひたすら磨いていただいても、同じ様な結果になります。でもその場合、キズの深さにもよりますが30分から1時間はひたすら磨かないと、なかなか綺麗にならないかと思います。
その手間や労力を考えますと、なかなか難しいですが「毎日着けていたら、いつかは傷つくもの」と悟りの境地になられるのが一番経済的ですよ。
<結局金みがきクロスをお買い上げいただき、その後です>
いつも有難うございます。
金みがきクロス届きました。早速磨いたらほとんど目立たなくなりました。
でも、失敗が1点、ベルトのバックルのヘアライン仕上げの所を磨いたらポリッシュの様になりました。(笑)
また、宜しくお願いいたします。ありがとうございました。
<店長から>
ヘアラインの再仕上げやキズの補修は昔学生時代にちょっとだけ使ったことのある「砂消しゴム」で何度か擦りますとビックリするほど綺麗に仕上がりますよ!ただ、広範囲は真っ直ぐ引けないので難しいですから、少しの範囲でも最初は真っ直ぐ引けるよう練習をしてから挑んで下さいね。
| 固定リンク | 0
「時計工具(ワインダーを含む)」カテゴリの記事
- 工具ページからSEIKO製万能保持器(品番S-212)、同用支柱カバースペア、スナップ式裏蓋オープナー(品番S-261A)、導電性作業マットを(2023.02.15)
- 工具ページにある、ムーブメントの7S26Bまでの分解に必要な+溝皿小ねじ用ドライバー(S-921)と、パーツページになった5スポーツ(SRP269J1)用3針(2022.02.22)
- SEIKOねじ式ブレスバンド調整ドライバー(品番S914)他工具やバネ棒等を(2022.01.13)
- 国産時計工具ページの装針器/針押さえ(品番21200)を(2021.10.05)
- お手持ちのボーイズサイズダイバー(SKX015K)のメインテナンス用にと、ベゼル用Oリング等のマイナーパーツやシリコン塗布器等(2021.09.15)
「質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事
- 渋いブルー文字盤が特徴の復刻タートル(SRPC25K1)(2021.10.02)
- 内装回転リング等のオレンジの色使いがカッコいい新型日本製 5 スポーツ(SRPB31J1)、そして自動巻時計の手巻きの是非についてご質問(2020.07.03)
- 先日お買い上げいただいたパーツページのダイバーズ等用チタン製高級留め具(18mm)を追加でご注文と、ヘアラインの復活方法のお問い合わせ!(2020.04.30)
- 先日お買上げのお客様から「巻き上げについてですが、説明書にある以上の回数を振っても構造上は問題無いのでしょうか?なにぶん、機械式が初めてなもので稚拙な質問御容赦ください。」と(2017.11.27)
- 久しぶりに再入荷したブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K)を(2017.06.28)
コメント