« ORIS ウイリアムズ デイデイト(Ref.635 7560 41 64 M) | トップページ | レギュラー 5 NO.34(SNX997K)を »

2007年11月22日 (木)

時刻調整の方を教えて

下さいと、以前スペシャルのD-CUBE SNW005K1(7S25ムーブメント)お買い上げいただいた、Tさんからご質問いただきました。

時刻を調整するときはやっぱり時計回り(右回転)で調整した法が良いのですか?

 <店長から>
取り説にも書いておりますが、日付をまたぐほど反対に廻すのはよくありませんが、それ以外は全然問題ありません。
 ただ、長針をしっかり実際の時間と合わせたい時は一旦実際の時刻より戻してから、長針を進めて合わせると、すぐに長針が動き出しますのでうまく合います。
 これを、進めてから逆に戻して合わせますと、針の「遊び」がありますので長針が動き出すまで10~20秒程度かかりまして、合わせたつもりが合いません。



反時計回りも調整可能ですが、反時計回りで調整すると秒針が止まります。

 <店長から>
止まるのは正常です、特にゼンマイの巻きがまだ弱いときは止まったり、逆に進んだりしますが、それも、秒針規制(秒針停止機能)がない時計では正常な動きです。
 私は、その特性を利用して秒まで合わせることがあります。
 ただ、これをしましても、しばらくは秒針の動きが安定しないために多少ずれることがありますが・・・。

| |

« ORIS ウイリアムズ デイデイト(Ref.635 7560 41 64 M) | トップページ | レギュラー 5 NO.34(SNX997K)を »

質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ORIS ウイリアムズ デイデイト(Ref.635 7560 41 64 M) | トップページ | レギュラー 5 NO.34(SNX997K)を »