« 今日の更新はそろそろ限界ですので | トップページ | Tutima FLIEGER クロノ F3(Ref.758-01) »

2007年12月18日 (火)

ピン式ブレス調整工具:大で抜いたピンの入れ方?を

ご注文いただいた、栃木のSさんからご質問いただきました。ありがとうござます。この工具を使ってピンの抜き方は分かるのですが、抜いたピンを入れるのはどうしたらいいか?確かに分らないですよね!

Beltblue2 今回、ブレスレットのコマ、ピンを外す道具として購入致しますが、コマを外した後に、またピンを入れる(打ち込む?)のはどうすればいいのでしょうか?

 <店長から>
 時計のブレスの種類にもよるのですが、普通はドライバーの反対側などの硬い物で強く押しますと、大体は「スルスル」と入ります。
 ちなみに、この作業はこの工具の持ち手(ハンドル)の反対側にある十字の溝の太い方の溝に立てて(入れて)やっていただくとやりやすいかと思います。
 もし入らない場合は金槌がありましたら、コマの中に入りきる寸前まで叩いて入れていただき、あとはこの工具を使って横(隣)のコマのピンと同じくらいの深さまで入れてください。
 (#普通の鉄製金槌で最後まで叩きますと、ブレスに確実に傷がつきますので、ご注意ください。)

| |

« 今日の更新はそろそろ限界ですので | トップページ | Tutima FLIEGER クロノ F3(Ref.758-01) »

時計工具(ワインダーを含む)」カテゴリの記事

質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 今日の更新はそろそろ限界ですので | トップページ | Tutima FLIEGER クロノ F3(Ref.758-01) »