5のガラス交換
いつもネタをいろいろご提供いただく東京のNさんから、次のようにガラス交換の様子をご報告いただきました。ありがとうございます。毎回思いますが、すごいです!尊敬!(^^) 写真のコメントはご本人です。
ようやくメーカーからガラス(&パッキン)が届きガラス交換の修理が完了しました。掲示板ブログのネタにでもお使いください。
とりあえず安全の為にムーブメントをはずしておきます。(なんとステンレスバックのオールドタイプのファイブです)
このファイブは、ケースの上にパッキンがあり、その上にガラスそしてそのガラスをベゼルで押さえています。
ガラスをはずすにはまずベゼルをはずしますが、6時と12時のラグの間部分に「こじあけ」を掛ける切込みがあります。
ケースを万力でしっかり固定し、「こじあけ」でベゼルをはずします。
ベゼルをはずしたところです。ケースの上に黒いパッキン、そしてガラスが乗っているのがわかりますね。
ガラスをはずすと、パッキンが取り出し出来ます。パッキンは本体の溝にきちっと収まっています。
純正のガラスと、パッキンです。パッキンは再使用できますが、防水の安心のため出来ることなら交換したいですね。
※本来 ステンレスバックのガラスは、ガラスの裏側に「ファイブ」の印刷がしてあるのですが、印刷つきだとガラス代が1500円から2500円へと1000円も高くなるため、スケルトンバック用の印刷なしのガラスを使用しました。
| 固定リンク | 0
「時計修理」カテゴリの記事
- 以前お買い上げのブッラクボーイ(SKX007J)が突然動かなくなったと修理依頼(2023.03.14)
- 以前カスタムしたSUMO(SBDC033)が遅れだしたと、OH(分解掃除)をご依頼(2023.03.09)
- 以前お買い上げいただいた 5 スポーツ(SNZH55J1)のリューズが固くなり操作しづらくなったと修理依頼(2023.03.08)
- 以前お買い上げの ORIS ポインターデイトのブレスのピンが抜け落ちたと(2023.03.02)
- お手持ちのSEIKOダイバー(タートル等)5本のカレンダーを日本語化と1本はOHもして欲しい(2023.02.28)
「カスタム(改造)モデル」カテゴリの記事
- 復刻3rd(タートル)ダイバー(SRPE91K1)を部品持ち込みでカスタムして欲しい(2023.03.17)
- お手持ちのヴィンテージ 5 ACTUS の3針をカスタムして欲しい(2023.03.10)
- 以前にカスタムしたハイクラス 5 (SNKF49J1)をやっぱり元に戻して欲しい(2023.03.07)
- 以前カスタムしたネイビーボーイ(SKX009K)を更にオールド感を出したいのでと、再カスタムのご依頼(2023.03.04)
- お手持ちのプレザージュ(SARX033)の長・短針をカスタムして欲しいと(2023.03.03)
コメント