ブレット用純正SSベルトとコマ調整時のバックルの位置は??と、ご質問です。
先日お買い上げいただいたブラックボーイ用にとお買い上げいただいた、長野のSさんからです!写真もありがとうございます。喜んでいただけて良かったです!(^^)
<ご注文時>
先日はありがとうございましたm(__)m
ブラックボーイ、届いた日から使っております!
うーん、カッコイイ!カッコ良過ぎです(^^)b
使い始めてちょうど1ヶ月になりますが、精度も安定して時を刻んでおります。
ちなみに、携帯精度(仕事中の12時間)で平均+2.2秒
平置精度(翌日までの12時間)で平均+4.2秒と優秀です<(^^)>
今回の注文はベルトです。
ブレット用の3列SSベルトです。
<到着後>
○○です。
連絡が遅くなりましたが、土曜日に無事に届いております。
ありがとうございました。
早速長さも調整して取り付け取り付け(^^)
完成しました! ここで藤本店長に御教授いただきたいことがあります。
それはベルトの長さを調整後のバックルの位置です。
現在所有しているSSベルトのバックルはすべて時計本体の裏蓋と平行になるように調整しています。
店長から:私もそうしてますよ!
ただ、そうしますと、必然的にバックルの金具の影響で6時側12時側の駒数のバランスが崩れ、外観はよろしくありませんが、経験的に着け心地はその方が良いです。
また、私の場合は、長さとコマの関係でバックルが平行にならない場合は、6時側の方のコマの数を少なくします。お送りいただいた写真のパターンでしたら、12時側を9コマにして6時側を6コマにします。
またバックルの微調整の穴は1番外側か2番目をいつも選択しています。
これで困ったことは今までないのですが、何か正しいバックルの位置があるのでしたらお教えください。
何卒よろしくお願いいたします。
店長から:バックルのばね棒位置は私もですよ!(^^)
バックルの一番外側に来る方が、フィット感がよくなりますので自分が使う場合は可能な限り外側にしますが、お客様に手首サイズの実寸指定で依頼があった場合は、到着後の不具合に備えて、外側から2番目か、3番目になりますね。
私は本当はどれがいちばん正しい方法か知りません(^^;;;が、ベルトメーカーは外見を優先するようで、ほとんどの場合、元々ブレスの両側とも同じ数のコマ数で、しかも12時側の方が外せる駒が多い設計ですが、私はナンセンスだと思っています。
お客さんの中にも使い勝手優先ではなく、外見を優先されるお方は両側のコマの数を同じにされますが、そうしますと、ほとんどの場合時計本体が手首の外側に行ってしまったり、手首の変な場所にバックルの跡形がついたりで、私は嫌いです。
そんなことですから、それで問題ないと思いますよ!(^^)
| 固定リンク | 0
「SEIKO 純正ベルト」カテゴリの記事
- 以前お買い上げのハイクラス 5(SNKE01J1)のベルトを変更したいと、パーツページのクオーツダイバーズ用ステンレス無垢ベルト(48A2)(2023.01.21)
- パーツページに有った、ダイバーのスターゲイト(SKZ323等)用純正ステンレスベルト(2023.01.18)
- パーツページのボーイ用純正ステンレスベルトを(2022.12.23)
- ベルト以外は素晴らしいレギュラー 5 NO.50(SNKK87K1)をご注文で、そのベルトをパーツページのクオーツクロノグラフ用ステンレスベルトに交換して、ついでに3針も好みの物にカスタムしてほしいと(2022.11.17)
- お手持ちのマリンマスターSBBN033用にと、パーツページのSBBN015用純正金属ベルトを(2022.11.02)
「質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事
- 渋いブルー文字盤が特徴の復刻タートル(SRPC25K1)(2021.10.02)
- 内装回転リング等のオレンジの色使いがカッコいい新型日本製 5 スポーツ(SRPB31J1)、そして自動巻時計の手巻きの是非についてご質問(2020.07.03)
- 先日お買い上げいただいたパーツページのダイバーズ等用チタン製高級留め具(18mm)を追加でご注文と、ヘアラインの復活方法のお問い合わせ!(2020.04.30)
- 先日お買上げのお客様から「巻き上げについてですが、説明書にある以上の回数を振っても構造上は問題無いのでしょうか?なにぶん、機械式が初めてなもので稚拙な質問御容赦ください。」と(2017.11.27)
- 久しぶりに再入荷したブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K)を(2017.06.28)
コメント