« YOKOHAMA AVS クロノグラフ(AVS001SHW) | トップページ | レディース 5 NO.11(SYME43K1)、それから、先回買っていただいた5が 気づいたら早く進むようになり、今では1日~で二時間前後進んでいます、直りますか?と、ご質問 »

2008年12月27日 (土)

日本製 5 ドレス(SNZE71J1)と同じくレギュラー 5 NO.J34(SNKA07J1)、それから、時間調整をしなくていいくらい調子の良い時計をどうすればこのまま保てるか?とご質問

いただいた、愛知のSさんからです、ありがとうございます。先日お買い上げいただいた時計(SNKD97J1)が抜群に調子良いそうです!

Ze71z_1 A07z1  <ご注文時>
時計すごく調子が良いです。つけ始めて1週間経ちましたが時間はピッタリです、まだ時間合わせはしていません、精度のよさに驚いています。
私の親も是非欲しいと言うことで、今回親の分と私の2本目と言うことで2本購入させていただきます。

 <到着後>
本日、無事に商品を受け取りました。
有難うございました。
やはり5は良いですね!今回の商品もクオリティーが高いですね。
私の親も喜んでいました、有難うございました。
大事に使います。

ところで、この調子の良い状態を保つのはどんな所に注意して扱えば宜しいでしょうか?
メンテナンス等を簡単でよいので教えて頂ければ幸いです。
また、2本3本と複数になった場合の使い回しなど教えてください。
やはり、ネジは常に巻いて動かしておいた方が良いとか。。。
一度、止めると良くないとか。。。

 店長から:そうですね、取扱説明書にある以外に特に注意していただくことはありませんので、ご安心くださいませ。
 ただ、知っておいていただきたいのは、機械式時計は使用状況や使用しない時に置いておくときの姿勢の違いなどによっても多少精度が違って来ると言うことです。
 一般的に手をよく振るような激しい運動や振動を受けますと、時計は進みます、と言うことは、同じ時計でも環境(ライフスタイル)の違う、人が着けますと精度がおのずと変わってくると言うことです。
 また、金属膨張の原理の通り、内外気温などの影響も受けますので、同じ使用状況でも夏と冬では精度が変わってきたりします。
 それくらい微妙ですので、あまり精度を気にされない方が精神衛生上はよろしいかと存じます。

 それから、私は、ねじ巻きの必要は無いと思っています。
 靴やセーターと一緒にすると怒られるかも知れませんが、後々のメインテナンスのことを考えますと、休み休み着けていただく方が経済的でよろしいかと思います。
 管理状況さえ悪く(高温多湿、温度差が激しい、直射日光があたる、樟脳が入ったタンスの引出しの中、スピーカの上等々)なかったら、半年や1年そのまま置いていても平気です。
 ですから、2週間おき程度に休ませながらローテーションを組んで使ってやって下さい。
 実は時計は毎日動かしている方が日付調整もしなくっていいですし、機械的な調子が良いと言われていますが、それは3~4年毎にしっかりOHをしてやることが前提なんです。つまり経済的に裕福な方向きですね!(^^;
 ですから、私のようにより経済的に使っていこうとすると、複数の時計を用意して、それらを1週間から2週間交代などで使用して休み休みお使いいただくのが、OHまでの期間を長くでき、最も良い方法だと思います。

| |

« YOKOHAMA AVS クロノグラフ(AVS001SHW) | トップページ | レディース 5 NO.11(SYME43K1)、それから、先回買っていただいた5が 気づいたら早く進むようになり、今では1日~で二時間前後進んでいます、直りますか?と、ご質問 »

SEIKO 5 レギュラー(日本製を含む)」カテゴリの記事

SEIKO 5 スポーツ」カテゴリの記事

質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« YOKOHAMA AVS クロノグラフ(AVS001SHW) | トップページ | レディース 5 NO.11(SYME43K1)、それから、先回買っていただいた5が 気づいたら早く進むようになり、今では1日~で二時間前後進んでいます、直りますか?と、ご質問 »