先日のこちらの記事をご覧になって、わざわざベルトのカスタム写真を
送ってくださいました!嬉しいです!Nさんわざわざありがとうございました。(先の記事にも写真を追加しましたが、過去の記事のために、ここにも再掲させていただきます。)
先日はありがとうございました。
さて、下記の店長室ブログを拝見しました。
http://tencho.air-nifty.com/blog/2009/11/post-62ed.html
大変遅くなりましたが、ご要望の写真をお送りしますので、ご笑覧ください。
トシのせいでしょうか、渋いシルバーフェイスと、ちょっとエグめのジュビリー調ブレスの組み合わせが、個人的にストライクゾーンど真ん中です(苦笑)。
装着に関しては、弓カンのアールはほぼピッタリで隙間は空きませんが、折り曲げ角度はラジオペンチ等で調整する必要があり、横から見た場合の形状的な一体感には少々難があるかも知れません(個人的には十分許容範囲ですが)。
店長から:
いやー、写真もおきれいですし、私が想像していた以上に良い感じですね!落ち着きはらった感じがたまりません!
また、装着に際する細かいこともありがとうございます。
機械式のダイバーズとQZのクロノグラフではケースの厚さが違いますのでその辺はしょうがないですよね、でも、写真からはそのような様子は一切分かりませんので、全然OK!ですよね。
この度はわざわざ写真をお送りいただきまして、本当にありがとうございました。お気持ちたいへん嬉しです。
| 固定リンク | 0
「カスタム(改造)モデル」カテゴリの記事
- 以前買われた既にカスタムされた復刻タートルを更に好みにカスタムして欲しいとご依頼(2023.05.27)
- お手持ちのメカニカル(SARB035)をOH(分解掃除)ついでにカスタムして欲しい(2023.05.24)
- お手持ちの日本製レギュラー 5(SNXS77J1)のカレンダーを英語/日本語仕様にして欲しい(2023.05.23)
- 以前風防交換した復刻タートル(SRPE03J1)のリューズをカスタムして欲しい(2023.05.19)
- お手持ちのプロスペックスダイバー(SRP587K1)の文字盤を交換して欲しい(2023.05.17)
コメント