5 のOH(オーバーホール)と、QZクロノグラフのベゼルパッキンが切れてくるくる回ってしまうようになったと修理依頼を
いただいた、山形のGさんからです!今回はそのついでにとCITIZENウイング7(NH2151-58L)のご注文もいただきました。ありがとうございます。
今回のOHをご依頼いただいた5(NO.46/SNK645K1)はまだ現在も生産されているし、新品を買われた方がお得ですよ!とお勧めしましたが、悩まれて「傷だらけの5ですが、その分愛着がありますので・・・」と、OHをご依頼いただきました。素晴らしいですね!ちょっと感動いたしました。
本日修理の5とクロノとウイング7を受け取りました。
時計をしてる左腕を見て時間を確認する癖が抜けなくて困っていましたが、これでちゃんと時間を確認できるようになりました(笑)
この5はベルトのフィット感といい、文字盤のデザインといい、重さのバランスといい今までしてきた腕時計の中で、私にはベストバランスなのです。
特にベルトの使用感から来る馴染み具合は今が最高なんですよ。
またクロノの修理も合わせて行って頂き、ありがとうございました。 ウイング7は写真では伝わらない文字盤の色の変化が絶妙で、さらに気に入りました。
これからも何かありましたらよろしくお願いいたします。
| 固定リンク | 0
「SEIKO 5 レギュラー(日本製を含む)」カテゴリの記事
- ナイロンベルトがオシャレなレギュラー 5 NO.90(SNK809K2)を(2024.12.05)
- きれいなブルー文字盤の日本製レギュラー5(SNKE51J1)と、SPOT!ページにあった訳あり 5(SNK375K1)をお買い上げ!(2024.08.03)
- お手持ちのレギュラー5(7S26-01V0)の機械を7S26→NH36に載せ替えるので純正リューズを取り寄せて欲しいと(2024.07.16)
- 小ぶりなサイズがちょうど良い日本製レギュラー 5(SNK563J1)をサイズ調整の上お買い上げ(2024.06.22)
- ギョーシェ彫り風文字盤が渋いレギュラー 5 NO.84(SNK607K1)と、工具ページのピン式ブレス調整工具(小)(2024.06.10)
「時計修理」カテゴリの記事
- お手持ちのカスタムされた時計の修理依頼を(2025.01.30)
- 新品で買ったプロスペックスダイバー(6R35-02G0)2年間使わずに置いていたら、15分/1日も遅れると修理依頼(2025.01.07)
- お手持ちの時計の電池交換や風防修理のご依頼(2024.09.27)
- 3rdパーティーのMODケースのベゼルを外したところ、戻せなくなりました(;_;)と(2024.07.11)
- お父様が使っておられたQZのダイバーズ(7548‐7000)のOH(分解掃除)を(2024.06.17)
「CITIZEN」カテゴリの記事
- CITIZEN プロマスターの純正ベルトやバネ棒などの取り寄せ依頼(2023.09.02)
- 5 のOH(オーバーホール)と、QZクロノグラフのベゼルパッキンが切れてくるくる回ってしまうようになったと修理依頼を(2009.12.21)
- ちょっと高い日本製 5 SNKH013J1とCITIZEN ウイング7(NH2151-58X)(2009.07.12)
- スポットページのCITIZEN ウイング7を2点(NH2151-58LとNH2151-58X)(2009.07.01)
- 以前お買い上げのスーペリアのリューズをぶつけて折ってしまわれたので、その修理とOHをご依頼いただき(2009.06.20)
コメント