« 珍しい日本製 角型 5 (SNXK97J1)とORIENT 樽型スリースター(WV1511EM)を | トップページ | レギュラー 5 を2本(NO.18/SNXA13K1、NO.46/SNK645K1) »

2010年1月14日 (木)

精度の調整についてお問い合わせいただきましたので、

皆さんも同様のご要望をお持ちの方もおられるかと思い、掲載させていただきます。

<お問い合わせ内容>
お忙しいところ申し訳ございません。
時間調整について質問いたします。
品名はセイコーブラックバレットダイバーズです。
日常使用で日差-5秒くらいです。はずした時、風防を下にした姿勢で+になるようです。
日常使用時で遅れが生じているので、プラス側に日差を調整することは可能ですか?

店長から:
 もちろん可能です、ただ、それ位の精度で安定しているようでしたら、非常に優秀な方で、逆に調整後に+5秒にするのは非常に難しい(※)ので、私なら、その姿勢差を利用して、夜間時計を外して置いておく時に下に向けて置き、総合的な日差をもう少し小さくして使用し、全体の時間のずれは1週間おきぐらいに修正をしながら、そのまま使い続けますね。
 と言いますのは、+-10秒程度は同じ個体の時計でも使う方の個人差(環境)によって変化します、つまりその時計そのものを別の人がすると、+-10秒程度精度の違いがあってもおかしくありません。
※そのことから、例えば当方の計測機械上では+5秒程度に調整しても使われるご本人の環境によって更に+-10秒程度の変化が現れますので○○さんがご使用されて、+5秒程度にしようと思えば、数度時計を送ってもらって調整しないと、その値には近づけません。
 また、例えば調整後はその精度付近であっても、季節が変わったり、生活環境が変わりましたら変化します。つまり今それほど良い状態なら、調整後に日差が今より大きくなるリスクがあるということです。

<その後のお返事>
お忙しいところご親切なご回答ありがとうございました。
機械式時計、個人の使用差ということも考慮された的確なアドバイスに感謝いたします。
店長様のおっしゃるとおり、暫らくこのまま使用することにいたします。
OHなど修理時期がきましたら、またご相談させて頂きます。
この度は本当にありがとうございました。
埼玉県越谷市  ○○

| |

« 珍しい日本製 角型 5 (SNXK97J1)とORIENT 樽型スリースター(WV1511EM)を | トップページ | レギュラー 5 を2本(NO.18/SNXA13K1、NO.46/SNK645K1) »

質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 珍しい日本製 角型 5 (SNXK97J1)とORIENT 樽型スリースター(WV1511EM)を | トップページ | レギュラー 5 を2本(NO.18/SNXA13K1、NO.46/SNK645K1) »