昨年お買い上げいただいたレギュラー 5 が急に進みだした??と
お問い合わせいただきましたが、いつもの方法で直ったようです!(^^)
<お問い合わせ時>
数日前から時計の調子がおかしくなりました。症状は、1日に約2時間30分も進んでしまいます。落としたり、ぶつける等の事はありませんでした。
店長から:
ハッキリ断定はできませんが、その症状からしますと、内部パーツのテンプという部品のヒゲぜんまいが何らかのショックを受け絡まってしまい、ゼンマイの長さが短くなった為に反復回転が早くなり、異常に進んでいるものと思われます??
こういうことは時計を落としたりした時になり易いのですが、自覚症状が無いようなショック(知らないうちにぶつけたり、自転車で大きなショックが手に伝わったとき等)を受けた時もなることがあります。
その場合、少々手荒い方法ですが、そちらで時計の文字盤を下に向け右手で持ち、そのガラス面を左手の手の平にぶつけるように結構きつく当てることにより、絡みが外れて直る場合があります。
ショックには同じショック療法でと言うことですが、何度かやっていただいて直らないようでしたら、こちらに送っていただけましたら、裏ぶたを開けて修理させていただきます。
店長から追記です:
裏スケの5の場合はこの方法を試される前にまず裏蓋から「テンプ」←(真ん中にひときわ大きなルビーがあるパーツで、蚊取り線香状の極細のゼンマイが反復運動しています)の動きを見てどんな動きをしているか確認して下さい。
絡まった状態ではその反復運動がかなりせわしなく動いているかと思います。
それをご確認していただいた上でこの方法を試して下さい、そうすると、ショックで絡みが外れた後はその「テンプ」の動きがゆったりしたものに変わってますので、直ったことに気づくことができます。
それが、直った証ですので、直っているのに何度もショックを与えますと、また絡まる可能性がありますので、直ったことを目で確認することも非常に重要です。
<数日後>
藤本様、時計直りました!びっくりです!!やはり気が付かない時にショックがあったのかも知れません・・。ご指導ありがとうございました。
| 固定リンク | 0
「時計修理」カテゴリの記事
- 以前お買い上げのSinn 244TiのOH(分解掃除)をご依頼(2022.05.20)
- オークションで手に入れられた 5 スポーツ(SNZF13J1)の状態が良くないので、純正3針の取り寄せや、手持ちのパーツを使って再生して欲しいと(2022.05.06)
- お手持ちのQZダイバー(7548-7000)のOH(分解掃除)のご依頼と、直ったならと、パーツページのボーイ用純正ステンレスベルトと、同じくパーツページにあったレギュラー5(SNKL15K1)用ケース・ベルトセットをご注文(2022.04.14)
- 以前お買い上げいただいたハイクラス 5(SNKF61J1)がかなり遅れだしたのでOHして欲しいとご依頼(2022.04.08)
- 15年前にお買い上げいただいたブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K2)遅れが出だして、リューズが動かなくなったと修理依頼(2022.02.02)
コメント
まちゃさんコメントありがとうございます。
ボストーク!!良いですねー!私も大好きです。
で、ご質問の件ですが、私は職人の勉強をしておりませんので、今回の件は私には判りかねる現象ですね??
何年お使いか分かりませんが、お考えのように専門職に見せてOH等の適切な処置を行った方が良いと思います(うちの職人に見せて見積もりを取れます。見積自体は無料です)。
今回はせっかくお問い合わせいただきましたのに、お役に立てずに申し訳ありませんm(_"_)m
どうか今後ともよろしくお願い致します。
投稿: 店長 | 2011年5月 2日 (月) 17時21分
ものすごぐ店長さんが慕われていて、なお対応が
抜群に感じるブログですね。
質問なんですが
以前他店で購入したボストークヨーロッパのレッドスクエアをお気に入りで毎日はめていましたが
最近遅れるようになったんですが何故でしょうか?
秒は正確なんですが分針だけがなぜか遅れます。
磁気抜きも定期的にしています・・・お気に入りだっただけに最近へこんでいます。要因としては何が考えられますか教えて下さい。オーバーホールが必要ですかね?
投稿: まちゃ | 2011年5月 2日 (月) 06時13分