« 日本製 5 スポーツ(SNZE89J2) | トップページ | レギュラー 5 NO.93(SNKA07K1)を »

2010年2月25日 (木)

日本製 5 スポーツ(SNZ311J1)を

お買い上げいただいた、千葉のIさんからです!ありがとうございます。
また、時計が増えてローテンションを組んで一定期間空けて使ってもいいか?とお問い合わせもいただきました。

Nz311_z2 本日、無事到着しました。
想像以上に渋くて良い感じですね。
ひと目で気に入ってしまいました。
ありがとうございました。

ところで、実はこれが2本目の5スポーツで、2週間のローテーションで使用しようと考えています。
しかし、この到着した2本目を見ると、3本目への物欲が・・・・・。
もし、3本目を購入したとして、3本を2週間づつのローテーションですと、それぞれは、約1ヶ月お休みが入るかと思いますが、間隔としては開け過ぎでしょうか。
自動巻き時計の運用としていかがでしょうか。
お時間ありましたら、ご回答いただけましたら幸いです。
(中略:お車話・・・)
よろしくお願い致します。

店長から:
 全然問題ありません!毎日動かし続けているより、それ位のローテーションで順繰り着けてあげた方が経済的で良いですよ!(半年~1年くらい空けても問題ありません)
 最近はワインダーを使って巻きあげて四六時中時計を動かしている方も居られますが、あれは裕福な方向きです。(笑)
 機械はずっと動かしている方が調子が良いと言いまして、それには一理あるのですが、そうしますと、自動車のエンジンとかと一緒で各部の摩耗なども早まる為に、早め早めにオイル交換(時計の場合は3年毎位には必ずオーバーホール/OH)をしなくてはなりません。不経済ですね。
 要るときだけ使われるか、複数本時計を用意されて、数週間おき等にローテーションして、時計も休み休みお使いいただく方がOHまでの期間が長くなり、経済的にお使いいただけます。

 <返信後>
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
物欲が最高潮に達しましたら(近いような気がしますが・・笑)、改めてご連絡させていただきます。
その節は、よろしくお願い致します。

| |

« 日本製 5 スポーツ(SNZE89J2) | トップページ | レギュラー 5 NO.93(SNKA07K1)を »

SEIKO 5 スポーツ」カテゴリの記事

質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本製 5 スポーツ(SNZE89J2) | トップページ | レギュラー 5 NO.93(SNKA07K1)を »