« レギュラー 5 NO.93(SNKA07K1)をご注文いただいて、その文字盤をミリタリーのケースに入れられるという | トップページ | 日本製ネイビーボーイ(SKX009J)とパーツページの3列無垢ベルト(48A2)を取り付けて »

2011年10月15日 (土)

タイトル「参考になりました」とメールをいただきまして、何の事かと・・・

読み進めましたら、もう十数年前に作った「店長の部屋」の恥ずかしい記事の「怒っている事」の中の「リアフォグランプについて」の記事をご覧になられて、感想をいただいたのでした。
わざわざありがとうございました。
意外とまだ周知されてないようですね。業界団体さんはには頑張っていただかないと・・・。

リアフォグランプの説明、参考になりました。
ちらほら見かける一部だけ眩しいテールランプ、気になってました。
車によっては、装着されているのに点灯していないテールランプ、謎でした。
自分の車は古い車種の為、そういう機能がないので尚更不思議でした。
ブレーキランプにしては常時点灯していたり、一部だけだったり。
リアフォグランプだったんですね。

自分もこちらのサイトでその存在、用途を始めて知りました。

情けない話、意外とネットで調べてもたどり着かなかったんです。
まさか、リアにもフォグとなるランプがあるとは(ポジション、マーカーランプ等の改造かと思ってました)

あの眩しさは確かに危険ですね。
最近ではテールランプ用のミニなHIDが出てきてますし、下手をすればさらに眩しさを増しそうな気がしてます。
ブレーキランプより目立ってますし、考えてほしいもんです。(トラック運転手も迷惑でしょうね)
見た目を良くしたいのかも知れませんが、本来の役割、用途を見失っては本末転倒というか、ただの迷惑行為でしかないですね。

自動車自体もできればその辺りは自動化を考えてほしいですが、コストが上がるでしょうし、まぁ、無理なんでしょうね。

対策になるかはわかりませんが、自分の周りの知り合い、ドライバーに何気なくリアフォグの存在、用途を周知したいですね。
そこから広がっていってくれれば・・・。

勉強になりました。
ありがとうございました。

| |

« レギュラー 5 NO.93(SNKA07K1)をご注文いただいて、その文字盤をミリタリーのケースに入れられるという | トップページ | 日本製ネイビーボーイ(SKX009J)とパーツページの3列無垢ベルト(48A2)を取り付けて »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« レギュラー 5 NO.93(SNKA07K1)をご注文いただいて、その文字盤をミリタリーのケースに入れられるという | トップページ | 日本製ネイビーボーイ(SKX009J)とパーツページの3列無垢ベルト(48A2)を取り付けて »