« ↓下の記事と同じYさんの試行錯誤例です!w | トップページ | 当ショップで大人気のヴィンテージダイバーズスタイルの日本製 5 スポーツ(SNXH55J1)の文字盤を変えてみましたと »

2012年1月31日 (火)

1年ほど前にお買い上げいただいたお手元のファイブが急に進むようになったと

修理のご相談をいただいた、東京のUさんからです!
いつもの直し方↓でうまく行ったようです。良かったです!(^^)

<ご相談時>
好調に使っておりましたが、年末になって急に時間が大きく進むようになってしまいました。
これは個人では調整できないものでしょうか?
教えていただければ幸いです。

:店長から
 そうですね、経験的にその症状でしたらご自身でも簡単に直せる可能性が高いです。
 恐らく最近知らないうちに何らかのショックを受けて、中のヒゲぜんまいが絡まってしまった為と思われます。

 もしそうなら、裏ブタを開けずにお客様ご自身の手で簡単に直せますよ。
 やり方は私のブログ↓に載せてますので、ご参照ください。

 
http://tencho.air-nifty.com/blog/2010/02/5-e1cd.html

 皆さんこの方法でほぼ100%直されていますが、もし直らない場合はこちらにお送りいただきましたら、拝見させていただきまして対応させていただきます。

<その後>
藤本様

ありがとうございました。お返事遅くなりました。
ご指示どおりやってみましたら、見事に戻りました。一週間ほど様子を見ましたが、大丈夫のようです。
ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

○○

| |

« ↓下の記事と同じYさんの試行錯誤例です!w | トップページ | 当ショップで大人気のヴィンテージダイバーズスタイルの日本製 5 スポーツ(SNXH55J1)の文字盤を変えてみましたと »

時計修理」カテゴリの記事

質問(Q&A以外の有益な)」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« ↓下の記事と同じYさんの試行錯誤例です!w | トップページ | 当ショップで大人気のヴィンテージダイバーズスタイルの日本製 5 スポーツ(SNXH55J1)の文字盤を変えてみましたと »