« 日本製スターゲイト(SKZ325J1)を | トップページ | お手持ちのブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K)に旧国内向けダイバーズのSBCM023/025用の純正ステンレスベルトを着けたいと »

2014年4月16日 (水)

海外製ブラックボーイ(SKX007K2)をご注文で、ベルトをQZダイバーズ用の48A2に交換して欲しいと

ご注文いただいた、神奈川のEさんからです!お問い合わせ時からたいへんご丁寧にありがとうございました。気に入っていただけて、良かったです。

22mmss3z

Kx007k2n藤本様

本日、商品届きました。
価格的にも傷や汚れを気にせず、ガツガツ普段使いの為に購入した次第ですが、感心する程の作りで嬉しい限りです。
大変良い買い物をしました。
他の時計と同様大切に使用していこうかと思います。

この度は色々と親切に教えて頂き、また、交換や調整などもして頂き有り難う御座いました。
またこれからもサイトを拝見させて頂き気に入った商品がありましたら。またお世話になるかもしれません。
その時はまたよろしくお願いします。
ありがとうございました

最後にプロの藤本様にひとつ聞きたいんですが。。。
素朴な質問なんですが、機械式(自動巻)時計は、毎日使用している時計と1週間に1日しか使わない時計ですと
どちらが時計とっては良いのでしょう?
サイトを見てると時計マニアの意見も「機械式は常に動かしている方が良い」「駆動する時間が少ない方が良い」と正反対の意見を見かけます。
実際はどちらがいいのでしょうか?

○○

:店長から
 何度かここで書いてますが...、保管の方法については諸説ありますが、1年以上同じ姿勢で止めておかない限りは、止めたまま置いてても大丈夫ですよ。

 機械式時計を毎日動かしてますと、確かに次にする際には日付調整等しなくて便利で良いと思いますし、一般的にも機械は動かしている方が調子は良いと言われてますが、その間もやっぱり各部の磨耗やオイルの劣化はほんの僅かずつでも進む事が考えられますので、できることなら、程々(2週間~数ヶ月おきに、1~2週間続けて使う等)に動かしてやるのが、OHまでの期間が長持ちもする、一番良い方法ではないかと考えています。

 ですから、私が考えるに「ず~と動かしている方が良い!」というのはそれこそ、3・4年毎にしっかりOH等のメインテナンスできる裕福(^^;な方のみに当てはまるだけで、経済的な観点からはあまりよろしくない方法かと思います。
 時計が2つ以上あった場合、私なら2~3週間おきに使うようにして、時々休めてあげて、できるだけメインテナンスタームが長くなるよう経済的な使い方をします。

 但し、経済性ばかりを重視して(ケチって)、オイルの劣化や油切れに対する注意を怠って、遅れだしたりしているのに気づかずに使い続けていますと、パーツの偏摩耗とかが起き、逆に修理に手間とお金が掛かってしまいますから、日頃から、その時計の携帯精度を把握して、普段以上の遅れ(普段より30秒程度以上遅れだした時)などには十分注意することが必要ですね。

007_48a2_2

| |

« 日本製スターゲイト(SKZ325J1)を | トップページ | お手持ちのブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K)に旧国内向けダイバーズのSBCM023/025用の純正ステンレスベルトを着けたいと »

SEIKO ダイバーズ」カテゴリの記事

SEIKO 純正ベルト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 日本製スターゲイト(SKZ325J1)を | トップページ | お手持ちのブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K)に旧国内向けダイバーズのSBCM023/025用の純正ステンレスベルトを着けたいと »