« デコラティブなケース形状が人気のレギュラー 5 NO.53(SNKK71K1)を | トップページ | ダイバーズのガラスをドームガラスにして欲しいと、お手持ちの100mダイバー(SKX031K)と »

2014年6月13日 (金)

シンプルで端正なケース通しの日本製レギュラー 5 の中身を入れ替えて、QZクロノ用ステンレスベルトに換えて欲しいと

ご依頼いただいた、いつもご利用いただいている、大阪のFさんからです!いつもご丁寧に、ありがとうございます。そして、たいへん綺麗なお写真もありがとうございます、素晴らしいです!(^^)

藤本様

こんにちは、○○です。お礼が遅くなりました。
やっと、撮影できましたので画像も添付いたします。

いつもながら、今回もお忙しい中ご無理言いまして、ありがとうございました。
調子こいて、改造ばっかりお願いしておりましたら、
レギュラー機は 気がつけば改造版の方が多くなってしまっているようで・・・(汗)

Km41zKl05z今回の SNKM41J1とSNKL05J1のケースと中身の交換も目論み通り良い感じに仕上がりました。
SNKL05J1タイプのケースはこれで3本目ですが、やはりこのケースのはドーフィンハンドの針とクォーツクロノ用ベルトがが映えます。
以前の究極のファイブ黒文字盤改造後 やっぱり白文字盤も欲しいよな~ぁ
などと言うスケベ心が沸いていたのですが、今回の新シリーズのおかげで ポン替えお願いで野望が達成されました。

そしてこの新シリーズSNKM41J1ケースには、カーキグリーンの文字盤をセット
これは大阪のO様の
http://tencho.air-nifty.com/blog/images/2013/12/09/o_san_nkm41_57leth1.jpg の
画像からインスパイアされました。
M57J1に付けられた同じ感じのベルトを探してたのですが見つからず、当方は一旦このベルトをつけて運用中です。

F_san_snkm41j1kaiF_san_snkl05j1kai

それとそれと、本当のご無理お願いはこれ。
以前改造をお願いした
http://tencho.air-nifty.com/blog/2013/07/5-no19snxa19kno.html の

SNXA11K改ですが、在庫でいただいた、バーハンドの長短針が 秒針より短いことに気がつき、見ていると、なんかすごく気になって、手持ちのSNK357K1のバーハンドと再交換をお願い。
私も物を作る仕事ゆえ、一度やった仕事のやり直しはいやな物なのですが、快くやっていただき感謝いたします。
おかげさまで、ぱっと見たときのニヤツキ感が増しました。(笑)

F_san_snxa11kkai2

ついでに、あの日つけてましたサイクロプス、冬用革ベルト仕様も画像を添付します。

今回も いろいろと ワガママを聞いていただきありがとうございます。

また、気になる物が出たときにはお願いいたします。

○○

F_san_ssa007j1fuyu

| |

« デコラティブなケース形状が人気のレギュラー 5 NO.53(SNKK71K1)を | トップページ | ダイバーズのガラスをドームガラスにして欲しいと、お手持ちの100mダイバー(SKX031K)と »

SEIKO 5 レギュラー(日本製を含む)」カテゴリの記事

SEIKO 純正ベルト」カテゴリの記事

カスタム(改造)モデル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« デコラティブなケース形状が人気のレギュラー 5 NO.53(SNKK71K1)を | トップページ | ダイバーズのガラスをドームガラスにして欲しいと、お手持ちの100mダイバー(SKX031K)と »