SPOTページにあった、シックな文字盤のレギュラー 5 NO.48(SNKL29K1)@訳あり品
本日、午前中に届きました。とてもスムーズな手配を感謝申し上げます。
こちら九州は、今日は天気がよく、ウキウキしております。
今回購入のこのモデル、以前購入し現在も愛用している隠れリューズのものと、ケースとベルトが共通なのは気がついていて、ベルトも簡単に外せると思ったのですが、予想外に苦戦しています。
工具のせいか、腕のせいか、(間違いなく私のせいなのですが)、上下2か所のうち、1か所も外せないという、なんともなさけない状況です。
気分転換に、元々持っているほうのベルトを外してみたのですが、こちらは簡単に外れます。
ちょっとしたコツがあるのでしょうが、それをつかめずにいます。
これまで、藤本さんから購入した時計は、ベルト交換、ベルト調整にはあまり苦労しなかったのですが、今回は大苦戦しています。((笑))
部品を壊さないうちに、近所の時計屋さんに持っていこうとは思うのですが、何か工夫できること、アドバイスがあればぜひ教えて頂きたいと思います。
時計屋さんにできて、わたしにできないベルト交換、何がポイントなのでしょうか?
悩める素人マニアより
:店長から
そういうことでしたら、BERGEON等の金属ベルト用の専用工具がないと、一般的には革ベルトに比べてやり難いし、工具が引っかかるバネ棒の節部分をなめてしまうリスクが高まります。
そういうことでしたら、BERGEON等の金属ベルト用の専用工具がないと、一般的には革ベルトに比べてやり難いし、工具が引っかかるバネ棒の節部分をなめてしまうリスクが高まります。
ですので、工具の違いが一番大きいのかなと思います??
で、やり方は恐らくいまもやられているように、バネ棒の一方を工具で外してから、もう一方を外すだけですので、特にコツは無いと思うんですが...
| 固定リンク | 0
« 以前お買い上げのブラックボーイのボーイズサイズ(SKX013K)のカレンダーを日本語にカスタムして欲しい | トップページ | お手持ミリタリー調レギュラー 5 SNK803(ベージュ)とSNK809(黒)の風防ガラスとカレンダー(SNK809はカレンダー白化も!)をカスタムして欲しいと »
「SEIKO 5 レギュラー(日本製を含む)」カテゴリの記事
- シンプルなレディース 5 NO.21L(SYME39K1)(2023.05.26)
- お手持ちの日本製レギュラー 5(SNXS77J1)のカレンダーを英語/日本語仕様にして欲しい(2023.05.23)
- 端正な文字盤+ケースで人気のレギュラー 5 NO.50(SNKK87K1)を(2023.04.28)
- 娘さんのご進学のお祝いにと、シンプルでデザイン良し!永く使えるレディース 5 NO21L(SYME39K1)をお買い上げ(2023.04.20)
- 以前カスタムしたレギュラー 5 SNk809K1とSNKK87K1を再カスタムして欲しい(2023.04.13)
コメント