« 本日早じまいのお知らせ! | トップページ | レギュラー 5 を3本(NO.14/SNXF05K、NO.52/SNKK67K1、NO.92/SNKA05K1)お買い上げ »

2019年12月25日 (水)

お手持ちのプロスペックス(SBDC065)をパーツ持ち込みにてカスタムして欲しい

何度かご利用いただいている、acbさんからです!いつもご丁寧にありがとうございます。カスタムの探求の道はいつまでも続く...、みたいな(笑)実に奥深いですよね!

Acb_sbdc065_mod

Mr.Shop時計屋 藤本様
 
カスタム依頼をして頂いたSBDC065 063が無事到着いたしました。
丁寧な作業ありがとうございました。
 
時計を手にとった時、想像以上の変わりぶりにビックリしていましました。
 
SBDC065についてですが、針の方はネットで同様のカスタムの画像がなかったのでSBEX007や6159-7000の画像でイメージを膨らませたのですが、
文字盤の色、針の色、針の鏡面とサテンの違いでやはりイメージ通りとは行かず、
個人的に、「全然悪くはないけど、絶対にこれがいい!と言えるほど良くもない。」という85点な感じでした。
もう一つ針の候補があったので、そっちにしておけば…なんて思ってみたり。
まぁ逆の場合でも同じ事言ってそうですけどね(笑)
 
風防とリューズに関しては完全に蛇足でした。
 
風防は、カスタム主流のボーイ系が「まずドームサファイア化とベゼルインサートを変えてみよう」
みたいな空気がある気がして、「なるほど、フラットよりドームが偉い、かっこいいのか。」みたいに思い込んでました。
この時計に関しては純正でサファイアですしツライチでスマートな印象なのでそのままでよかったです。
でもこれはこれで絶対になしではないのですよね(笑)
 
リューズに関しては、替えたリューズはケースからの長さが純正より結構長くて、見た目が好みではないのでもったいないですが純正に戻します。
「適合するリューズ」という事だけでケースからの長さは全然考えてませんでした…
 
SBDC053の針については、実はSBDC051のファーストダイバー風カスタムを所持していまして、
特徴的な秒針以外ぱっと見違いがわからない…
 
(後略)
 
この時計のSEIKO5.CLUBの掲載記事は→こちらです!
 

| |

« 本日早じまいのお知らせ! | トップページ | レギュラー 5 を3本(NO.14/SNXF05K、NO.52/SNKK67K1、NO.92/SNKA05K1)お買い上げ »

SEIKO ダイバーズ」カテゴリの記事

カスタム(改造)モデル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 本日早じまいのお知らせ! | トップページ | レギュラー 5 を3本(NO.14/SNXF05K、NO.52/SNKK67K1、NO.92/SNKA05K1)お買い上げ »