以前お買い上げいただいたオレンジモンスター(SRP309J1)が、すぐ止まるようになったので、修理して欲しいとご相談いただいた
何度かご利用いただいている、Sさんからです!たいへんご丁寧にありがとうございます。ショック療法で直って良かったです!(^^)
まず店長から:
状況としてはだんだん調子が悪くなってきましたか?
それとも、急に調子悪くなりましたか?
もし、急になったんでしたら、落下やぶつけたりのショック等で起こることが多く、もしそう言うショックが原因の場合は、ショック療法で直る場合があります。
その場合はご自分でも直せますので、「ダメ元」で下記の事を試していただいて、それでも変化がない場合はこちらにお送り下さい。
機械式時計はご使用中でも気づかない時にどこかにぶつけた等の何らかの強いショックを受けて止まったり、異常に進んだりする事があります。
そういう時はひげゼンマイの絡みが原因のことが多いので、その場合はショック療法で簡単に直ることがあります。
やり方は私のブログ↓に載せてますので、ご参照ください。
http://tencho.air-nifty.com/blog/2010/02/5-e1cd.html
ひげゼンマイの絡みが原因の場合は、皆さんこの方法でほぼ100%直されていますが、もし違う事が原因等で、直らない場合は点検させていただきまして、状況を連絡させて
いただきます。
と、連絡させていただきましたら...その後
藤本店長殿
こんばんは、定休日に対応して頂きありがとうございます。
ショック療法を店長のブログで確認し、やってみたところ、元気に動き出しました。
本当にありがとうございました。
これからも大切にしていきます。
〇〇
| 固定リンク | 0
「時計修理」カテゴリの記事
- 前に手に入れられたカスタムされたボーイ(SKX007K)が動かなくなったと、修理依頼(2023.03.31)
- 昨年お買い上げいただいた日本製 5(SNKL23J1)不調とのことで修理依頼(2023.03.28)
- 以前お買い上げのブッラクボーイ(SKX007J)が突然動かなくなったと修理依頼(2023.03.14)
- 以前カスタムしたSUMO(SBDC033)が遅れだしたと、OH(分解掃除)をご依頼(2023.03.09)
- 以前お買い上げいただいた 5 スポーツ(SNZH55J1)のリューズが固くなり操作しづらくなったと修理依頼(2023.03.08)
コメント