オレンジボーイがこうなっちゃうんですね!
いつもご利用いただいている、香川のAさんからです!いつもきれいなお写真とともにご丁寧に、ありがとうございます。
藤本様
毎度お世話になります。
梅雨の蒸し暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。
昨年末から取り組んだオレンジボーイのカスタムがようやく完成しました。
最初発注したマット仕上げのチタン風ケースが裏蓋のネジ不良で上手く閉まらず、思い切って発注した本物チタンケースと、別途発注したSUMO針も行方不明になるトラブルが重なり、半年がかりとなりました。
(中略)
さて、完成した”チタンボーイ”ですが、文字盤からケースまでマット基調の渋めで纏めました。
チャプターリングだけはマットでなくアクセントとしてヘアラインとしました。
思いついた時はSUSのマットケースで渋くまとめるつもりでしたが、チタンケースの”シブ”さには落ち着いた色味だけでなく、高級な質感が伴い大変満足しています。
Yobitimeのパネライ風のサンドイッチダイアルもあったのですが、ボーイのケースにはこのデザインの方が似合うと思います。
チャプターリングとベゼルインサートをルミナスタイプにする案も有りましたが、余計な白が無い方がスッキリ渋く纏まって良かったと思います。
数年前に購入したオレンジボーイも、ケースが遣れてそれなりの味が出ていましたが、こうして生まれ変わっていっそう永く愛用して行きたいです。
今回のケース、トップハットクリスタル、ダイアル、ベゼルインサート、チャプターリング、GS秒針はcristaltimes、SUMO時分針はebayです。
先日、SEIKO5のGMTが発表されまたまた興味が湧いていますが、今後も新たなネタを求めてチャレンジしますので、また宜しくお願いします。
この時計のSEIKO5.CLUBの掲載記事は→こちらです!
| 固定リンク | 0
« 先日秒針を赤に変更トライアルされたレギュラー 5 NO.43(SNKL41K1)、今度は3針とも替えたく、青焼き風の純正秒針のご注文 | トップページ | 日本製のちょっと高い 5 シリーズ(SNKE01J1) »
「SEIKO ダイバーズ」カテゴリの記事
- パーツページのQZダイバー用のステンレス無垢ベルト(48A2)をご注文の上、お手持ちのブラックボーイ(SKX007K)をカスタムして欲しい(2022.08.19)
- 以前お買い上げの初代モンスター(SKX779K)と、お手持ちのキングサムライ(SBDY065)をカスタムして欲しい(2022.07.28)
- オレンジボーイがこうなっちゃうんですね!(2022.07.04)
- お手持ちの復刻タートル(SRP779K1)をカスタムして欲しいと(2022.06.29)
- ペプシベゼルの復刻タートル(新品番SRPE95K1)の風防再カスタムのご依頼(2022.06.22)
「カスタム(改造)モデル」カテゴリの記事
- パーツページのQZダイバー用のステンレス無垢ベルト(48A2)をご注文の上、お手持ちのブラックボーイ(SKX007K)をカスタムして欲しい(2022.08.19)
- 先日お買い上げのレギュラー 5 NO.82(SNK601K1)のベルト交換ができないのでと、パーツページに有ったレギュラー 5(SNK369K1)のベルト付きケース一式をご注文で中身を入れ替えて欲しい(2022.07.29)
- 以前お買い上げの初代モンスター(SKX779K)と、お手持ちのキングサムライ(SBDY065)をカスタムして欲しい(2022.07.28)
- お手持ちのプレザージュ(SARX035)の針がイマイチなのでカスタムして欲しいと(2022.07.13)
- お手持ちのプロスペックス(SBDC053)の3針を交換して欲しいと(2022.07.12)
コメント